今後開催のイベント
FEATURES
特徴・強み
- <定期航路事業>佐渡島と本土を船でむすび、佐渡島民の生活航路、観光客の交通手段として、公共性の高い海上運送機関です。
- <佐渡の魅力>日本海側最大の島である佐渡島は美しい自然、独自の伝統文化、豊富な食文化があり、佐渡の魅力を発信します。
- <地域と共に走り続ける>みちのりグループの一員として、公共交通の最適化、観光産業への貢献に取り組みます。
MOVIE
PRムービー
COMPANY DATA
企業情報
- 地域に密着した事業展開公共性・社会貢献度が高い企業
事業内容 |
海上運送事業・道路運送事業・港湾運送事業・旅行業 |
---|---|
創業 | |
設立 | 1913(大正2)年2月3日 |
資本金 |
1000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 尾渡 英生 |
従業員数 |
912名(2024年4月時点) 連結:912名/個別:474名(2024年4月1日現在) |
売上高 |
121億3800万円(2023年12月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊353 TEL:025-245-2355 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 新潟事業所:〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島9-1 |
グループ会社 | 佐渡汽船運輸株式会社 株式会社佐渡歴史伝説館 小木観光株式会社 株式会社佐渡西三川ゴールドパーク 株式会社SADO二ツ亀ビューホテル 万代島ビルテクノ株式会社 両津南埠頭ビル株式会社 |
沿革 | ・2022年3月 みちのりグループ(2009年に設立された交通・観光事業経営支援会社)に加入 ・2023年1月 佐渡汽船とグループ4社(シップマネジメント(株)、シップメンテナンス(株)、佐渡汽船観光(株)、佐渡汽船商事(株))が合併 |
働き方データ
-
月平均所定外労働時間
2.65時間
2021年度実績
-
平均有給休暇取得日数
10.2日
2021年度実績
-
平均勤続年数
年
年度実績
-
前年度の育児休業取得対象者数
対象者
年度 0名 0名 0名 -
前年度の育児休業取得者数
取得者
年度 0名 0名 0名 -
役員・管理的地位にある者に占める女性割合
0%(0名中 0名)
年度実績
CONTACT
連絡先
佐渡汽船株式会社
〒950-0078 新潟市中央区万代島9-1(新潟事業所)
TEL/025-245-2355
E-mail/jinji@sadokisen.com
担当/人事課 山田・小林
〒950-0078 新潟市中央区万代島9-1(新潟事業所)
TEL/025-245-2355
E-mail/jinji@sadokisen.com
担当/人事課 山田・小林
当社は本土と佐渡島を結ぶ、旅客・自動車・貨物の輸送を行う定期航路事業を営み、佐渡島民の生活航路として、またビジネスマン・観光客の交通手段として、公共性の高い海上運送機関です。
また、経営方針として『親切、丁寧な応対』を掲げ、お客様には安全・快適な船旅を、貨物には確実・迅速な輸送を行うことをモットーとしています。